2014年 11月 27日
物打ち |
エア剣やスポンジ剣を修理してると、
私の場合は刀の物打ち分が痛んでいます。
道場の他のメンバーの剣を修理して思ったのは、
物打ちより先にある剣先の部分が痛んでいます。
なる程打突ポイントが違うよな。
日本刀で切るなら私の方が正解だけど、
チャンバラの場合だと、先の先迄使ってると言う認識になるのかな?
まあ気になったところですので。
私の場合は刀の物打ち分が痛んでいます。
道場の他のメンバーの剣を修理して思ったのは、
物打ちより先にある剣先の部分が痛んでいます。
なる程打突ポイントが違うよな。
日本刀で切るなら私の方が正解だけど、
チャンバラの場合だと、先の先迄使ってると言う認識になるのかな?
まあ気になったところですので。
by rmx250sw
| 2014-11-27 18:39
|
Comments(2)

原因は空気の入れすぎによる内側破れ、または床打ちによる外側擦れ破れですよ、たぶん。
切先三寸。剣道やスポーツチャンバラでは重要ですよね。スポーツチャンバラでは実際は切先7寸ぐらい使ってますよね。私だけかな?10cmじゃ無理ですよ。『浅いっ!』って言われそうです。
切先三寸。剣道やスポーツチャンバラでは重要ですよね。スポーツチャンバラでは実際は切先7寸ぐらい使ってますよね。私だけかな?10cmじゃ無理ですよ。『浅いっ!』って言われそうです。
Like
なる程床打ちですか?
剣道経験者はまず床打ちなんてしませんけど、
そうじゃない人はまあまあやる人もいますから。
でも多くは空気の入れすぎでしょうね。
あと館長の切先7寸位と言うのはもっともだと思います。
剣道経験者はまず床打ちなんてしませんけど、
そうじゃない人はまあまあやる人もいますから。
でも多くは空気の入れすぎでしょうね。
あと館長の切先7寸位と言うのはもっともだと思います。